2020.10.22[木] 里山SESSION Vol.7 「Sketch!」プレゼンテーション
Sketch! (SATOYAMA SESSION Vol.7 20171122)
プレゼンテーションの記録
(プレゼン内読み間違い 忘備録→備忘録)

記念に持ち帰ったネームプレート



・プレゼンタイトル「Sketch!」








里山session Vol.7
2017年11月22日(水) 18:30開場 / 19:00開始
八ヶ岳自然文化園(原村)
参加費500円(高校生以下無料)
ラインナップ
<オープニング>
・葛目絢一トリオ (オーガニックホーメイポップ)
<発表者>
・山内 悠「旅と日常の狭間を探して」(写真家 / 茅野市)
・春山瑞季「子どもが社会に参加すること」(諏訪二葉3年 / 富士見町)
・池渕 崇「根っこ」(農園 縁側 / 原村)
・富岡史棋「Sketch!」(グラフィックデザイナー / 茅野市)
・エンジェル千代子「井戸尻を元気に! 地域を元気に!」(井戸尻応援隊事務局 / 富士見町)
・小林正雄「モボが写した原村」(モボの孫 / 原村)
「Sketch!」
*発表内容
グラフィックデザインの制作プロセスで最も大切にしている「スケッチ」についておはなしします。
子どもからおとなまで、誰にでもできる普段の生活への楽しい活かし方も提案します。
八ケ岳山麓の暮らしLove。人見知りで不器用な男ですが、なかよくしてください。
*自己紹介
1968年姫路市生。2010年末、三鷹市から茅野市玉川に移住。「おやじのえほんよみきかせ」出没中。
ふみ特「デザイン雑記帳」へようこそ
里山SESSION Vol.7無事閉幕
あたたかい雰囲気で、みんながゆるやかにつながっていて
うれしい
佐久さん、峰一さんと奥様、淳くん、浜田さんご夫婦、
あんちゃん、DJのおふたり、さびちゃん、運営するみなさん、
プレゼンターのみなさん、来てくれたみなさん
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
そして、家族の協力にもありがとう
主催:八ヶ岳里山研究所
2017年
20:00 Top