2018.02.21[水] 「茅野市民館 よりあい劇場 2018→2019 アイデア・パフォーマンス発表」リーフレット
・表面

・裏面

・中面

・スケッチと元絵





3年目をむかえる「よりあい劇場」告知リーフレットのデザイン案件
【みんなの遊び場】見本市! とうたっているので
今回は少しあそんでみようと
小学4年生の次女の鉛筆画を活用しました
一発描きで、そのいさぎよさにはかないません
---
リーフレットより転載
↓
「よりあい」「劇場」とは?
身近な人同士が顔を合わせ、身の回りのお知らせを伝え合ったり
話し合ったり、智恵を出し合う集まりを「寄合(よりあい)」と呼びます。
一方、「劇場」はいろいろな人やものごとが出会い
ともに考えを巡らせ、思いがけない世界を生み出す場所。
そのような地域の場所でありたいという思いを込めて
「よりあい劇場」と名付けました。
「よりあい劇場」には、ふたつの参加方法があります。
発表者が〈発表する・伝える〉、来場者が〈聞く・受け取る〉。
そのふたつがそろって〈出会う・見つける〉場となることを目指しています。
「遊ぶ」 PLAY
茅野市民館は、地域に暮らすあらゆる人たちの遊び場です。
ここでいう〈遊び〉とは、日常とちょっと離れた時間と空間に身を置いて
心のままに、自由に、表現や行動を〈やってみる〉こと。
そういった遊びから生み出される価値が、個々の生活に彩りを与え
人と人との共同生活のなかで文化を創っていく……。
実は、わたしたちの生活に不可欠なものなのではないでしょうか。
(転載ここまで)
---
これまでのアイデア部門に、今回からパフォーマンス部門が加わり
みにくる、ききにくるだけでも楽しい、寄り合った劇場になるでしょう
アイデアを伝えたい人、うたったりおどったりと、何かパフォーマンスしたい人は
まずはエントリーを → ウェブエントリーフォーム
*3/31(土) 締切
*よりあい劇場は5/12(土)に開催
---
描いてくれた次女に、ありがとう
このアイデアを受け入れてくれた市民館スタッフのみなさんも、ありがとうございます
size: A3二つ折り (4c, 4c)
cl: 茅野市民館
2018年

・裏面

・中面

・スケッチと元絵





3年目をむかえる「よりあい劇場」告知リーフレットのデザイン案件
【みんなの遊び場】見本市! とうたっているので
今回は少しあそんでみようと
小学4年生の次女の鉛筆画を活用しました
一発描きで、そのいさぎよさにはかないません
---
リーフレットより転載
↓
「よりあい」「劇場」とは?
身近な人同士が顔を合わせ、身の回りのお知らせを伝え合ったり
話し合ったり、智恵を出し合う集まりを「寄合(よりあい)」と呼びます。
一方、「劇場」はいろいろな人やものごとが出会い
ともに考えを巡らせ、思いがけない世界を生み出す場所。
そのような地域の場所でありたいという思いを込めて
「よりあい劇場」と名付けました。
「よりあい劇場」には、ふたつの参加方法があります。
発表者が〈発表する・伝える〉、来場者が〈聞く・受け取る〉。
そのふたつがそろって〈出会う・見つける〉場となることを目指しています。
「遊ぶ」 PLAY
茅野市民館は、地域に暮らすあらゆる人たちの遊び場です。
ここでいう〈遊び〉とは、日常とちょっと離れた時間と空間に身を置いて
心のままに、自由に、表現や行動を〈やってみる〉こと。
そういった遊びから生み出される価値が、個々の生活に彩りを与え
人と人との共同生活のなかで文化を創っていく……。
実は、わたしたちの生活に不可欠なものなのではないでしょうか。
(転載ここまで)
---
これまでのアイデア部門に、今回からパフォーマンス部門が加わり
みにくる、ききにくるだけでも楽しい、寄り合った劇場になるでしょう
アイデアを伝えたい人、うたったりおどったりと、何かパフォーマンスしたい人は
まずはエントリーを → ウェブエントリーフォーム
*3/31(土) 締切
*よりあい劇場は5/12(土)に開催
---
描いてくれた次女に、ありがとう
このアイデアを受け入れてくれた市民館スタッフのみなさんも、ありがとうございます
size: A3二つ折り (4c, 4c)
cl: 茅野市民館
2018年
21:18 Top