14:54 Top
2018.12.23[日] 「ケアする人のケアセミナー in すわ」分科会の賑やかし
・せめてものふんどしと横断幕づくり








・当日の様子







ケアする人のケアセミナーinすわ
2018年12月16日(日) 10:00〜16:00
会場:[全体会]おかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ コンベンションホール
[分科会]長野県男女共同参画センターあいとぴあ 会議室及び多目的室ほか
参加費:無料(先着200名)
超高齢社会に入り、一人ひとりの生き方をどう支えるかが社会全体の課題です。
しかし、医療や福祉の制度が整えられサービスが多様化する一方で、ケアする人たちの負担は大きく、
疲れやストレスなどから苦悩するケースも少なくありません。
苦悩は孤立することでますます深くなり、ケアする人もされる人も大きな痛みを人知れず抱えてしまうことが危惧されます。
それを防ぐには、人と人がお互いのことに関心を持ち、助け合うことの喜びを取り戻すことが必要でしょう。
また、ケアの大切さや奥深さなどを社会全体で共有することで、
誰もが安心して豊かに暮らすことのできる地域づくりにつながるのではないでしょうか。
このセミナーでは、介護や介助、子育てなど、誰かを支えることに苦悩しながらも乗り越えてきた
さまざまな実践に耳を傾けながら、ケアのあり方やケアのこれからについて語り合います。
そして、愛着のある地域で誰もがともに幸せに暮らすことのできる支え合いの文化づくりについて学び合います。
(たんぽぽの家ウェブサイトより転載)
---
わたしは開催会場の地域の実行委員会にさそわれて参加し
「居場所」の可能性の分科会を担当しました
自分たちが暮らす地域の中で
誰かの痛みを和らげたり、支援したり、居場所づくりをしたりと
実践している人たちがいて、その人たちの気持ちを知ることができました
会場全体で何かを分かち合うことができました
あたたかな空間で、みなさんといっしょにいられたことがうれしく
ありがたいことでしあわせでした
ご縁をいただいたみなさん、ありがとうございます
つながって、クリエイティブなことをごいっしょしましょう
2018年








・当日の様子







ケアする人のケアセミナーinすわ
2018年12月16日(日) 10:00〜16:00
会場:[全体会]おかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ コンベンションホール
[分科会]長野県男女共同参画センターあいとぴあ 会議室及び多目的室ほか
参加費:無料(先着200名)
超高齢社会に入り、一人ひとりの生き方をどう支えるかが社会全体の課題です。
しかし、医療や福祉の制度が整えられサービスが多様化する一方で、ケアする人たちの負担は大きく、
疲れやストレスなどから苦悩するケースも少なくありません。
苦悩は孤立することでますます深くなり、ケアする人もされる人も大きな痛みを人知れず抱えてしまうことが危惧されます。
それを防ぐには、人と人がお互いのことに関心を持ち、助け合うことの喜びを取り戻すことが必要でしょう。
また、ケアの大切さや奥深さなどを社会全体で共有することで、
誰もが安心して豊かに暮らすことのできる地域づくりにつながるのではないでしょうか。
このセミナーでは、介護や介助、子育てなど、誰かを支えることに苦悩しながらも乗り越えてきた
さまざまな実践に耳を傾けながら、ケアのあり方やケアのこれからについて語り合います。
そして、愛着のある地域で誰もがともに幸せに暮らすことのできる支え合いの文化づくりについて学び合います。
(たんぽぽの家ウェブサイトより転載)
---
わたしは開催会場の地域の実行委員会にさそわれて参加し
「居場所」の可能性の分科会を担当しました
自分たちが暮らす地域の中で
誰かの痛みを和らげたり、支援したり、居場所づくりをしたりと
実践している人たちがいて、その人たちの気持ちを知ることができました
会場全体で何かを分かち合うことができました
あたたかな空間で、みなさんといっしょにいられたことがうれしく
ありがたいことでしあわせでした
ご縁をいただいたみなさん、ありがとうございます
つながって、クリエイティブなことをごいっしょしましょう
2018年
10:52 Top