fc2ブログ

デザイン雑記帳

富岡史棋デザイン室/日々のアイデアと記録 

2011.09.05[月] 第2回「いちにち絵本喫茶」での「おやじのえほんよみきかせ」の様子

2011年9月4日(日)に無事ひらくことができた
第2回「いちにち絵本喫茶」の様子です



●「おやじのえほんよみきかせ」を4回やりました
 わたし+飛び入り歓迎5人=計6人の男性がよみました
 それぞれの持ち味があり、とても楽しく面白かったです
 「おやじのえほんよみきかせ」は「うまくよまなくてもいい、不器用でもいい」
 個人的にはよみきかせをきく方が好きです


DSC00207_s.jpg

DSC00155_s.jpg

DSC00147_s.jpg
DSC00153_s.jpg
DSC00162_s.jpg
DSC00174_s.jpg
DSC00204_s.jpg
DSC00263_s.jpg

DSC00169_s.jpg
DSC00172_s.jpg
DSC00232_s.jpg

DSC00214_s.jpg
DSC00217_s.jpg

DSC00220_s.jpg
DSC00228_s.jpg

DSC00233_s.jpg
DSC00239_s.jpg

DSC00242_s.jpg
DSC00246_s.jpg

DSC00258_s.jpg
DSC00260_s.jpg



●当日の様子を茅野市民新聞に掲載していただきました
 中村さん、取材をありがとうございます (2011年9月5日)


20110905_shiminshinbun.jpg





「おやじのえほんよみきかせ」

1回目
・『お月さまってどんなあじ?』
・『おつきさまは よる なにをしているの?』
・『トリゴラス』

2回目
・『くさはらのはら しぶゆきさんよん』
・『つきのぼうや』
・『トイレとっきゅう』

3回目
・『ちからたろう』
・『ともだちがほしかったお月さま』
・『Banana Moon』
・『もりのおばけ』

4回目
・『OWL MOON 月夜のみみずく』
・『しんくんとへんてこライオン』
・『月のみはりばん』
・『どんぐりのき』


飛び入り参加してくれた男性のみなさん
きいてくれた子どもたち、おとなのみなさん
ありがとうございます



ふみ特 富岡史棋 2011年9月5日





↓2011年9月9日(金) 追記

20110909_o_1.jpg
↑小学校の廊下に貼り出されている絵日記

20110909_o_3.jpg
↑飛び入りで「おやじのえほんよみきかせ」初挑戦してくれたKさんの娘さんの絵日記

20110909_o_4.jpg
↑もうひとり




わたしは週に1度(か2度)
娘が通う小学校で「おやじのえほんよみきかせ」をやらせていただいています

今日、小学校に行ったら
子どもたちに「ちょっとみて」といわれ
廊下の壁に貼り出されている絵日記をみてみたら…
先日の「いちにち絵本喫茶」のことを描いてくれたのでした

ありがとう、ありがとう

日常の中の「おやじのえほんよみきかせ」
つづけたいと思います




ふみ特 富岡史棋
    16:48  Top
Pagetop