2012.07.17[火] 星と森と絵本の家 展示デザイン
星と森と絵本の家
平成24年7月7日から平成25年6月30日までの新しい展示
『見る・知る・感じる絵本展「宇宙で いきてる」』
宇宙の絵本を通して、宇宙に流れる137億年の長い年月と
大きな宇宙の中にいる「わたしたち」に思いをふくらませてください
絵本作家・スズキコージさんによる描きおろしの大きな原画も展示されています
↑(オフィシャルサイトより、展示紹介文転載)
展示の一部「ひらいてみよう宇宙のとびら」と「一つぶよ パネル」のデザイン案件




・アイデアスケッチなど



・設営風景

星と森と絵本の家は、国立天文台の中にある

中庭と縁側

縁側沿いの長い廊下

廊下からのぞく中庭

和室に寝転ぶ

天井を見上げる

お茶で一息

手伝ってくれた出口さん

祝3周年「星と森と絵本の家」(出口さん作)

受付カウンター下のジオラマ(神沢利子展プロジェクトのみなさん作)
星と森と絵本の家
絵本を手にとって、和室でねころんで、中庭で木工したり、ハンモックや井戸であそんだり
居心地よくてオススメの場所です
*有料駐車場も新設
館長の築地さん、スタッフの谷口さん、作業を手伝ってくれた出口さん
関係者のみなさん、ありがとうございます
2012年
cl: 三鷹市星と森と絵本の家
平成24年7月7日から平成25年6月30日までの新しい展示
『見る・知る・感じる絵本展「宇宙で いきてる」』
宇宙の絵本を通して、宇宙に流れる137億年の長い年月と
大きな宇宙の中にいる「わたしたち」に思いをふくらませてください
絵本作家・スズキコージさんによる描きおろしの大きな原画も展示されています
↑(オフィシャルサイトより、展示紹介文転載)
展示の一部「ひらいてみよう宇宙のとびら」と「一つぶよ パネル」のデザイン案件




・アイデアスケッチなど



・設営風景

星と森と絵本の家は、国立天文台の中にある

中庭と縁側

縁側沿いの長い廊下

廊下からのぞく中庭

和室に寝転ぶ

天井を見上げる

お茶で一息

手伝ってくれた出口さん

祝3周年「星と森と絵本の家」(出口さん作)

受付カウンター下のジオラマ(神沢利子展プロジェクトのみなさん作)
星と森と絵本の家
絵本を手にとって、和室でねころんで、中庭で木工したり、ハンモックや井戸であそんだり
居心地よくてオススメの場所です
*有料駐車場も新設
館長の築地さん、スタッフの谷口さん、作業を手伝ってくれた出口さん
関係者のみなさん、ありがとうございます
2012年
cl: 三鷹市星と森と絵本の家
23:29 Top