fc2ブログ

デザイン雑記帳

富岡史棋デザイン室/日々のアイデアと記録 

2017.11.27[月] 食・農サミット2017

20171118_1.jpg
20171119_1.jpg
20171119_2.jpg




・プレゼンタイトル「八ケ岳変態物語」
yhm_cap_1.jpg
yhm_cap_3.jpg
yhm_cap_2.jpg
yhm_cap_4.jpg
yhm_cap_5.jpg
yhm_cap_6.jpg
yhm_cap_7.jpg
yhm_cap_8.jpg
yhm_cap_9.jpg
yhm_cap_10.jpg
yhm_cap_11.jpg
yhm_cap_12.jpg
yhm_cap_13.jpg
yhm_cap_14.jpg
yhm_cap_15.jpg





2017年11月19日(日)
10:00開場 / 10:25開演 / 15:20終演
茅野市民館 マルチホール

主催:食を通じて健康を考える会 (代表:田中 博)
協賛:NPO法人がんコントロール協会 アメリカがんコントロール協会日本支部(理事長:森山晃嗣)
後援:茅野市 / 原村 / 富士見町 / 下諏訪町 / 諏訪市 / 岡谷市 / 諏訪圏六市町村教育委員会 / LCV /
市民新聞グループ(7紙) / 長野日報社 / 信濃毎日新聞社



シフトしませんか? 安全な食に!

今、日々の食事が、マーガリン、ショートニングの様なトランス脂肪酸や
加熱料理中の酸化油、添加物や化学調味料、ビタミンやミネラル不足、
糖質の摂り過ぎ等、さまざまな問題を抱えています。
そしてこれらが生まれてくる子や育ち盛りの子の体に深刻な影響を与えています。
今年の食・農サミットは、栄養学の専門家・森山晃嗣先生の講演と、
地域の食と農の実践者たちのフォーラムという構成です。
役立つ情報を共有し、この機会に健康についてともに考えてみませんか?



●講演 10:30–12:00
「妊娠、出産、子育ての食養学!」
講師:NPO法人がんコントロール協会 理事長 森山晃嗣
・「妊娠、出産時のビタミンA、パントテン酸、葉酸欠乏… ロジャーウイリアムズ博士の研究」
・「妊娠糖尿病の予防と回避」
・「子育て時のアレルギーとリーキーガット症候群、その対策」
・「小児がん、生活習慣病、発達障害、肥満とその対策」
・「切れる子どもにしないための対策」

●昼休み 12:00–13:30
・各種施術体験 (ロビーにて)
・青汁のふるまい (無料)
・『笑ヨガ』 原 房子 (ホールにて)
・ほんわか式 酵素玄米弁当 販売 1,000円

●フォーラム 13:30–15:15
「妊娠、出産、子育てと農を考える」5人のプレゼンター
・「今、妊娠・子育て栄養学が変わる時」橋谷圭伊子
・「元気な母と、元気な子。」山越典子
・「八ケ岳変態物語」富岡史棋
・「自然農体験記」井上治子
・「食・農サポーターと自然農支援について」田中 博
・森山晃嗣先生交えた座談会形式のフォーラム







11/19、食・農サミット2017

前日の準備、当日の準備と運営と片付け
ボランティアで関わっていただいたみなさん
おつかれさまでした
ありがとうございました

登壇された森山先生はじめみなさん
ありがとうございました

市民館のスタッフのみなさんも
ありがとうございました

2日間睡眠をあまりとれずに尽力された
主催者の田中博さん、ありがとうございました

そして、家族の協力にありがとう





2017年
    20:00  Top
Pagetop